インナーの必要性🥀
みなさんこんにちは✨
今回のブログは花嫁👰様にすこしでも
役に立つ情報を…
衣装店などで購入を勧められるインナーって確かに高め‼️
確かに購入を躊躇する気持ちはよーくわかります。
その理由は大きく分けてこの3つ。
- 高い
- もったいない
- くるしい
確かにどれも一理あります。
結婚式は安いものではないし一生の思い出になるので【慎重に考えるべき】‼️
実際にインナーを付けないことを選ぶ花嫁さんもいて、それ故に起きて…
その中から3つの悲劇をご紹介します。
ハミ肉事件
これは一番多かった悲劇💃
よく見かけたのがドレスの脇・胸・背中の部分にお肉が乗っちゃってるんです。
これはしっかりと体に合った下着をつけていないと変なところに肉がはみ出ちゃって起こるんですが、特に注意が必要なのは30代中盤以降の花嫁👰様!
※比較的それくらいの年齢になると一見痩せて見えるけど背中とか脇あたりがぽっちゃりな人も多く、自分でも知らないうちに今まで気にならなかったところに肉がついてることもあるんです。体に合ったインナーをつけていれば思わぬ場所のはみ肉を防いで素敵な花嫁姿で一日を過ごせたのに残念…
あわやポロリ…
たまに友人や義理の姉妹のインナーを借りてくる花嫁もいるんですが、ほぼ同じ体系&カップで、きちんとそれをつけてドレスを試着していれば問題ありません。
※でも2カップ以上も大きなインナーを借りてそれに何枚もパッドを入れて付けた花嫁さんは、もういつポロリしちゃうか見ていてヒヤヒヤでした!
上から見ただけでもプカプカ浮いてたし、ちょっと前かがみになっただけでポロリしそうになるので本人も気にして挙式中もいちいち手を胸のところに当てていました。最近のドレスはビスチェタイプが多いので特に胸周りは!
下着がこんにちは
これもきちんと体にあったインナーをつけていなかったための悲劇💃
ネットなどで安いものを購入したとは言っていたんですが、背中が大きく開いていたドレスだったので買ったインナーは下からちょっと見えてしまうことが発覚。
※交換もできないとのことでなるべく上気味にドレスを着るから大丈夫!と言ってそのままそのインナーをつけて当日に臨んだんですが、やっぱり動いているうちに下がってしまい時々胸元と背中の上の部分から下がチラチラ…。介添えさんも度々一生懸命上にドレスをあげていましたが、それも限界。
写真にもばっちり写っていたので結局その部分を修正することに。でもみんなが撮った写真はどうにもなりませんし、それなら始めから体にあったインナーを買っておけば気持ち良く1日を過ごせたはずですね。
インナーをつけることでドレスラインは格段に綺麗になるし写真の出来も変わるので、一生の思い出として残ると思えば決して高いものではないはず。
せっかくの結婚式です。是非後悔しないためにも妥協せずじっくり検討してみてくださいね。
【Nijo】ではドレス💃にあったインナーは必要だと考えます。短い時間で比較的高い買い物かもしれませんが…一生に一度の結婚式ですから